最近、ブログを始めたいんだけど・・・・
という相談がよくくるようになりました。社長ブログを使って情報発信したいとの相談がきます。
大手無料ブログサービスはいろいろありますが、使う時にはきちんと利用規約を読みましょう。
個人で日記を書くのと会社が情報発信の意味で日記を書くのでは意味が変わってきます。
ある大手ブログサービスの利用規約で気になったところは・・・
1.IDとPWが第3者に盗まれ弊社(ブログサービスの会社)に損害を発生させた場合は損害を請求できる(当たり前か・・)
と書いてあります。怖いですね。
2.弊社の権限で投稿者が投稿した記事に対して編集をすることができる。勝手に利用してもよいと書いてあります。
3.弊社独自の判断でサービスを停止することができる。(第3者からクレームが出た場合はアカウントを停止される)
情報発信のため、数年かかって作ったブログが一瞬にしてなくなってしまう可能性があるのです。
上記のことを考えるとやはり、会社でブログシステムを導入したほうがよいですね。
そうすれば1から3は回避できます。
気をつけなければいけないのは、知らず知らずに他人を巻き込む恐れがあるというところがネット社会の怖いところです。
コメントする