年末になると、人間のウィルスも蔓延しますが、コンピュータウィルスも蔓延します。
本日、弊社に自分の会社のホームページが改ざんされてしまったとご相談がありました。
ちなみに、ご相談を受けたのは弊社が作成したホームページではありません。
大手ではよくニュースになっているが、中小零細企業で改ざんされたというのはあまり聞かなかったがついに来たかと思いました。
早速、弊社側のPCからそこのサイトへアクセスすると、マイクロソフトのアドオンをインストールしますかと警告がでます。ここでインストールをすると感染します。どうやら外部へリモートアクセスを促すようです。
そして、そのまま待っているとアドビのPDFが勝手に立ち上がります。脆弱性をつくようですね。
スパイウェアがインストールされてしまい、FTPのIDとPW等が盗まれてしまいます。
そこから、WEBサーバーへアクセスをしてホームページの内容を書き換えるようです。
今回のウィルスは、お客様が自分の会社ホームページを見るとそのお客様のPCが感染してしまうことです。お客様に迷惑をかけてしまってそこから信用失墜につながります。
今回感染していたのはGumblarの亜種でした。(詳しくは検索してみるとわかります)
一度、対策を練ってみることをお勧めします。
コメントする